
2017/02/14
NASA ヒューストンのジョンソン宇宙センターです。
アポロを打ち上げたサターンロケットです。
屋外展示で傷めた機体を修復して現在は屋内に展示してあります。
スペースシャトルは現存するツインノーズでの展示で、ここにしか有りません。
シャトルの名前はインディペンデンスですが、以前はexplorerと言う名前の訓練用のモックアップでした。
親亀の747は本物で実際にシャトルを運搬していた機体です。
改めてサターンロケットの大きさにアメリカの大きさを感じました。
KWJ

2017/02/07
1月後半のハワイ島は、海辺の陽射しは厳しいけど日陰に入ると涼しいぐらいでとても過ごしやすいです。
でもマウナケアはいつも通りの寒さです。
しかし島の下からは熱いマグマが噴き出しています。
KWJ

2017/01/05
明けましておめでとうございます。
2017年度、キノックスのAR動画です。
どうぞ、お楽しみください!2017年賀AR

2017/01/03
皆さん、あけましておめでとうございます
年末年始は静岡へ帰省。
快晴だったのでカメラ片手に富士山撮影〜!
帰省すると富士山を定点で撮りに行っていますが今回は、富士山撮影スポットで人気の場所へGO!
ここは、国道1号線と東名高速が交差しさらに富士山、駿河湾の絶妙なコラボ!まさに絶景です。
もう一つは、いつもの場所(日本平)から茶畑と富士山を撮影。
元旦は、護国神社へお参り
こちらも本殿の後ろの緑が生えて好きな神社です。
静岡へいらした時には、是非見に行って見て下さい。
オススメです(^ ^)
それでは本年もよろしくお願いいたします。
byすーさん

2017/01/03
昨年末の納会
ゲストの歌あり納会恒例ゲームありで手作り感満載の内容でお世話になった皆さんと楽しいひと時を過さして頂きありがとうございました。
(^ ^)
byすーさん

2016/12/23
クリスマスシーズンをテーマにカメラ片手にぶらっと散策!
by すーさん

2016/11/22
NHK番組 コズミックフロントNEXT(エドウィン ハッブル)にてVE を担当した作品のOA がありますのでよかったら見てください。(^ ^)

2016/10/18
九月にカザフスタンの天文台でお会いして、ウクライナ、キエフでの取材でお世話になったチュリモフゲラシメンコ彗星を見つけた天文学者のチュリモフさんが亡くなりました。
現役で教壇に立って若者に熱く語る姿をつい一月前に拝見してまだ信じられません。
持参したロゼッタミッションのTシャツにサインをお願いしたら、満面の笑顔でウクライナ語と英語どちらが良い?と聞かれた事、忘れられません。
ロゼッタミッションが成功に終わって彗星とともに行ってしまいました。
彗星はまた帰ってきます。その時には教授も一緒に帰ってくるのかな、
KWJ

2016/10/15
カザフスタンの、どう見てもうどん
食べてもうどん
箸が無いのが不思議です。フォークで食べます。
KWJ

2016/10/10
9月の青空に向かってアメリカのサンプルリターンミッションOSIRIS-REXが打ち上げられました。
日本のはやぶさミッションのアメリカ版で2023年に帰還予定です。
アポロやスペースシャトルを打ち上げていたケープカナベラルでの打ち上げは雲一つ無い晴天で轟音とともにいつまでも見られました。
KWJ