
2015/06/20
写真を添付しにで投稿しちゃいました。

2015/06/20
日本の反対側?のチリでの朝ごはんです。
冬のアタカマ砂漠は日の出が8時ごろで、砂漠ですが
氷点下まで気温が下がります。
トマト入りのオムレツと温かいネスカフェ(インスタントコーヒー)が芯まで暖めてくれます。
こちらではネスカフェの方が高級です。
雪山はサンチャゴからリオデジャネイロに行く途中の冬のアンデス山脈です。
KWJ

2015/06/12
雨がふり
虹が出て
陽が沈む
そしてまた陽は昇る
虹の彼方へ
祈り
Boulder CO KWJ

2015/06/10
数日間、水やりできず枯れ果てていたアジサイ。
マロンさんの手当ての甲斐あって奇跡的に芽吹いた。
すごいな、と思った。
kenji

2015/06/01
雨やまないかな、散歩いきたいな、
主人はスタバで雨宿り。
Boston KWJ

2015/05/17
大きなキャメラをかついで、ブン回す日々が続く。
近頃、朝一の準備でキャメラをかつぐだけで、げんなりしてしまう。
これではいけないと思い、再び体力トレーニングを開始した。
新宿駅から、勤務地の六本木まで歩く。とにかく歩くことにした。
帰りも歩く。片道1時間30分。1日3時間のウォーキング。
ずいぶん身体が軽くなった。
人いきれ、汗ばむ電車内とは違う発汗。
神経が荒んでしまうのも、きっと身体が思うように動かないからだ。
そう思いながら明日も新宿御苑の散策道をゆく。
kenji

2015/04/29
去年の10月羽化し損ねてサナギのまま我が家で越冬したアゲハチョウが羽化しました。
三体のうち二体が羽化し二頭が立派なアゲハチョウになって旅立ちました。
何アゲハかよく分かりませんが花咲く我が町で恋をしてまた卵を産んでくれたら嬉しいな。
KWJ

2015/04/25
今年もゴーヤを植えました!
みなさん、ご協力お願いいたします!
ゴーヤ番長 kenji

2015/04/23
映画のご案内です。
昨年、キノックス撮影部が撮影協力他をしたドキュメンタリー映画「宮古島トライアスロン」がテアトル新宿他で4月中旬〜絶賛公開中です。
なかなか良い作品になっていますので是非、ご覧になって頂ければと思います。
(^ ^)
byすーさん
映画HP
http://miyakojimatriathlon.com

2015/04/19
春の土曜日。国領駅から徒歩で10分ほど。住宅街を抜け、街道沿いの一角に、フェンスに囲われた30メートル四方の畑がある。晴天。
趣味の一つもない私を、えがちゃんが農業体験に誘ってくれたのだ。
ナス、トマト、キュウリ、ネギ、タマネギ、ジャガイモ、シシトウ
トウモロコシ、エダマメ、ニラ。
プロ(おじちゃん)の周到な準備のもと、指導を受けながら植える。
ガサツでズボラなクセに、せっせとモノをつくるのは楽しい。
えがちゃんの顔も、土でまっくろけだった。
しかし、しょせん我々は余暇である。
そんな中で、プロフェッショナルの静かで周到な準備と行動。
限られた環境の中で、植物を確実に実らせる技術と工夫。
人類にとって不可欠で泥まみれの技術。
結局、僕らは食べなきゃ死んでしまうんだ。そう思った。
kenji