2013/09/15
キーノベアーズ 今年、三戦目!
残念ながら、連勝記録も、途絶えてしまいました。
三戦目にして、ようやく敵が顔をだしてきました。
敵は、相手チームではなく、
慢心です。
チーム内をウロウロと
していたようです。
試合終了後に、報告がありました。
「次は、敵にも、相手チームにも
勝つぞ!クリーンヒットも打つぞ!
副キャプテン談 」
遊びの中でも、仕事の中でも、
敵は、素知らぬ顔をして近づいてきますので気をつけましょう。
次回は、10月の予定になっていますので、参加出来なかった人も、
次回こそは、よろしくお願いします。
マロン
2013/09/12
今日は9月11日
アメリカにとってはとても重要な12年目の日。
朝から大統領が演説したり、式典があったりしたのかな?
外の情報が極端に制限された場所に居るので世間の事が分かりません。
ワシントンDC から車で4時間のウェストバージニアの電波望遠鏡に居ます。
この辺りは今でも時間は星のようにゆっくりですが、確実に動いているように見えました。
KWJ
2013/08/30
多摩川の河川敷。
ひまわりにトンボがとまっていた。
ジョギングはじめて、一年たった。
おもろしくもなんともない、走るなんて。
Kenji
2013/08/29
阪神戦、今年最後の東京ドーム開催。
会場は、満席で、
立ち見席のチケット販売が、
されるほどの盛り上がり。
メガホンを叩く音
選手を応援する声と罵声
生ビールにジャガリコ
球場での観戦は、実に気持ちが良い。
しかし、キーノベアーズと同じく
選手層が薄いので残念。
マロン
2013/08/22
お疲れ様です
仕事終わりで社内にてkenji氏が手料理を振る舞ってくれました。「ゴ−ヤの天ぷらです」
口に入れると外サクサク中フワッとした感じでゴ−ヤの旨味が出てとても美味しかったです。(ワンポイントで少し塩を効かしてあるので何も付けずにそのままパクパクいけます。)お酒のお供に絶品です。皆さんも是非お試しあれ〜!
byす−さん
2013/08/15
今日,68年目の終戦記念日,休みに実家に帰省していて朝方,新聞に目を通している一面の下にある小さい記事に清水区に震洋特攻隊の基地があったことが書かれていた。自分は,今まで知らなかったので少し驚きがありました。「震洋」とは,帝国海軍が特攻兵器として開発。爆薬を搭載した小型のモ−タ−ボ−トで海岸から発進して適艦に特攻をかける為に作られた。
三保には,戦時中13基の格納庫が作られたとのこと。
早速,記事を元に脚を運んで見ると静岡市清水区の三保マリ−ナ付近にある古びた倉庫を発見。これが,戦争中に震洋特攻隊「震洋」の格納庫として使用されていた物である
現在は,放置され見る影もなく埋もれた歴史の遺物になってしまっている
が,今だから過去の歴史に触れて残して行くべきでは,ないかと感じた一日でした。
byす−さん
2013/08/07
本日の収穫~
by hoz
2013/08/04
弊社キノックス、キーノ企画含め今年で無事に30周年を迎える事が出来ました。
それを記念して今年は30周年記念事業が企画されてまして、今日はその第一段。
優雅なフランス料理のコースを楽しみ、俳優さんの素敵な朗読を楽しむイベントが行われました。
残念ながら仕事や所用で参加出来なかったスタッフも居ましたが、こうやって社員集まって皆で楽しむ機会がここ数年なかったので、良い機会となりました。
関係各社様、これからも我々キノックス一同をよろしくお願い致します!!
こじぃ
2013/08/02
パリの宿からエッフェル塔が見えました。
今はローマにいます。
ローマにちょっと太めのロナウジーニョがいました。
びっくりです。
KWJ
2013/07/31
我が社では、月末に全社会議が行われ、そして毎月必ずと言っていいほど幹部から 「健康管理を徹底しよう」的な、言葉をいただく。 個々による健康管理の意識や実践は様々だと思うが、具体的には、食事の管理や睡眠、日々の運動、風邪などの予防であろうか・・・
私はおかげさまでここ十数年、風邪などには縁がない。ほとんど何もしてこなかった私は、健康で丈夫な身体に産んでくれた両親にただ感謝するのみ そもそも風邪は寒いからひくわけでわなく、ウイルスや細菌によるものがほとんどで、繁殖しやすい環境下のもと、体力の低下した免疫力のない身体に侵入するそうである・・・
環境や運みたいな所でもあるわけだが、抵抗できる体力がいちばんの予防と言えるわけだ・・・ とは言え私も年齢を重ねるにつれ体力も落ちてきている・・・が、それに伴い自分の身体が最近になってよくわかるようになってきた。
腰の痛くなる前兆も感じられるし、疲れがたまっているから、リラックスして睡眠を多く取ろうとか・・・日々の微妙な身体の変化をより敏感に感じとれるようになってきた・・・ 身体と対話して素直に身体の要求に答えていく・・・そして最近大切だと思うのは、それを言葉に出して発信すること・・・
最近、同年代以上の人と集まると必ずと言っていいほど病気の話になる。 腰が痛い、疲れやすい、偏頭痛が多い、etc ・・・いやな話だと思うかもしれないが、実はそうでもない。
先輩達は経験者も多いし、なぜか医者みたいに色々知っている人もいる。 言葉にすれば、いい病院も紹介してくれるし、血圧が高ければ、食事の最中に注意もしてくれる。体調を崩し、明らかにおかしければ、怒鳴ってでも医者に行かされる・・・お互いに発信しあえば後で後悔する事も減るはずである。
そういう環境こそが「健康管理」と言えるのではないだろうか。 豊作